deepblue-will’s diary

JS、CSS,Ruby、Railsなど仕事や趣味で試した技術系のことを書いていきます。

2020年買ってよかったもの悪かったもの(仕事・生活・育児)

お題「#買って良かった2020」

Angular Libraryでハマったこと

現在携わってるプロダクトで、Angular CLIのライブラリ作成機能をつかうことにしたので、その時ハマったことを紹介。

Angularを1年ぐらい触ってみた感想

転職して、ReactからAngularにフレームワークが変わりました。Angularと付き合ってそろそろ1年経つのでその感想を書こうとおもいます。世の中にAngularの情報少ないのでその足しになればいいな。

Angularでpugを使用するのをオススメしない理由

最近とある理由から既存のAngularアプリのテンプレートをpugからhtmlに戻しました。その理由を書こうと思います。

Angular CLIでPostCSSを使えるようにする

Angular CLIではPostCSSをサポートしてないので力技でどうにかしたという話です。(Angular CLI 7.2.2で動作確認してます)

React v16.2 ~ v16.7で入った新機能

ここ1年ぐらい古いverのReactで開発し続けていて、最近ようやく最新のReactに対応したのでここ1年ぐらいでどんな機能が追加されてのかまとめてみることにしました。 ※ v16.5, v16.7は大きな機能追加がなかったみたいなので書いてないです

2018年振り返り

いろいろあった一年だったので振り返りも兼ねていろいろ書いておこうと思います。

Angularの状態管理にMobXはいかがでしょうか?

Angular Advent Calendar 2018 19日目の記事です! Angularの状態管理といえば、NgRxが一般的ですが、最近色々選択肢もいろいろでてきました。NgRxのReduxのような状態管理を行わずに、AngularのシングルトンなServiceを利用してRxJSのみ行うこともできます…

Deviseで認証でつかう要素を変更する

久しぶりにdeviseを触ってて、認証方式のカスタマイズでハマったのでメモ。 email, passwordに加えてある要素で認証させたいときの解決方法です。 ベースは公式wikiに書いてあった方法を参考にしてます。 How to: Scope login to subdomain · plataformatec/…

GitHubでメンションされたらSlack上でメンションされるやつつくった

GitHub上でメンションされても気づかないという問題がありました。 Jasper いれたり、Zapieの連携でよしなにするとかやり方はいろいろあるけど、やはり普段よく見るSlackで気づけるようにしたほうが便利。 そこでいろいろ勉強も兼ねて、GitHubのメンションを…

zshからfishにして1年が経ちました

Zshからfishにして1年ぐらい経ったので良かったこととか悪かったことを書きます。

フロントエンドのインプットためによくみてるサイトを紹介します

Goodpatch Advent Calendar 2016 17日目の記事です! こんにちは。フロントエンドエンジニアをしてます@deepblue_willです。 今回は私がよく情報収集ために見ているサイトを幾つか紹介したいと思います。

個人的にオススメしたい無料Macアプリ5つ+α紹介します

mac

Goodpatch Advent Calendar 2016 9日目の記事です。 普段はフロントエンドエンジニアをやってる @deepblue_willといいます。 コード書く以外にも私は、いろんなアプリに助けられて日々仕事をしております。そこで今回は私が個人的によく使うMacアプリを紹介…

大手Slerからスタートアップに転職して1年が経った

転職して1年経ったのでいろいろ書いてみようと思います。

Botkit触ってみた

botkitを触ってみたのでメモ。 botkitはSlack上のbotを作るためのフレームワーク。いままで、HUBOTやnode-slack-clientでbotを作ってたのですが、より簡単にbotを作れるようになりました。

アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方

チームビルディング的なことを勉強したいなと思って、Amazonで安くて評価の高かった「アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方」を読んでみたので印象に残ったところをその感想を書いてみた。

コーディングでこだわってることを書き出してみた

同僚にコーディングのこだわりが聞きたい!と言われたので、思いつくままに書いてみました。

次世代のビルドツール「Fly」についてLTしてきました!

昨日、JSオジサン #6というイベントでLTしてきたのでその報告を書こうと思います。

GitHubとSlackとの連携に便利なHubotプラグインを2つ紹介します

Goodpatch Advent Calendar 2015の11日目の記事です。 昨日は@HirokiTerashimaのiOSのUITestについてでした! 私はBot作りが好きで、休日の暇な時間によく作ってます。好きすぎて、弊社のエンジニアイベントでもBotについて話したぐらいです。 そんな私が以…

モジュール入れたら「SyntaxError: Delete of an unqualified identifier in strict mode. 」が出てハマった話

Node.jsであるモジュールをいれたら以下の様なエラーがでるようになって少しハマりました。 SyntaxError: Delete of an unqualified identifier in strict mode.

Angularで画面遷移やロードをさせずにURLのみを変更する方法

ハマったのでメモ。 まさかpushStateでURL書き換えてもRoutingの通りにロードしてしまうとは。。

デザインファイルをGitHubで管理している時に良く起こるエラーの対処法(SourceTreeの例付き)

git

うちの会社ではデザインファイル(主にSketchファイル)もGitHubで管理しています。 GitHubは大変便利なのですが、デザインファイルを扱うと色々面倒なエラーが起こりやすいです。 なので、トラブルシューティング的なものを書いてみました。 コマンドでGitを…

GulpでアイコンフォントとCSSとHTMLを作成する方法

特定のフォルダにSVGファイルを放り込んで、gulp Iconfontを実行するとアイコンフォントとCSSとアイコンフォント一覧のHTMLを作成するgulpタスクを作ってみました。割りと簡単です。

カッコいい・いい感じなターミナル(zsh)を作ってみた

mac

こんなかんじでいい感じのターミナル(zsh)を作る方法を今日は紹介します。 いまどこにいるのか? gitのどのブランチにいるのか、 gitの変更があるの このコマンド何時に実行したっけ? こんなことがわざわざコマンド打たなくてもひと目で分かるようになる上…

Gitのリモートリポジトリに間違ってpushしてしまった時の対処法

git

最近、別のブランチを切るべきを変更を間違えてbranchを切らずにremoteのdevelop(master)にpushしてしまうということをやらかしました。「やべ!どうしよう!」と慌てないためにも、こういう時どうすれば備忘録がてら書いておこうと思います。

CoffeeScript書くなら知っておくと便利な記法

今、CoffeeScriptでお仕事してて、JavaScriptにない便利な書き方を色々知ったので書き出してみました。 この中のいくつかはES6で対応されるみたいだけど。

静的な多言語Webサイトを1ソースから作る方法

Webサイトの多言語対応をしないといけないことは最近だと珍しくありません。 この多言語化、色々方法はあります。 JSで切り替える方法、HTMLを二つ用意して文言のみ変える方法。 前者ですとSEO的によろしくないです。(Prerenderを使うという手もありますが。…

AngularのコードをCoffeeScript + power-assert + Karmaでテストしてみた

前回のエントリで、CoffeeScript + power-assert + (karma)のことを書いたのだけど、一番やりたかったAngularJSのプロジェクトでpower-assertが使えるかどうか確かめてみました。 ポイントは2点だけです。

CoffeeScript + power-assert + (karma)の環境を作ってみた

RSpec についての議論で power-assert なるものを知ったのでCoffeeScript + power-assert + (Karma)の環境を作ってみました。